日比友好プログラム「Chance To Change」
第5回CTCイベント
日時)2025年6月22日(日)10:30~
会場)Seventh-day Adventist Church Santa Rosa Olango Island, Cebu Philippines
内訳)57足+古着20着
私が12年間在住していたフィリピンセブ島。第一子を授かってからランニングを始めライフスタイルが激変。当初は1キロ走るだけでも膝に痛みが走るがコツコツ継続していくうちに、5キロ、10キロ、ハーフ、フル、さらには65キロ、100キロ、160キロなどのウルトラマラソンにも参加するまでに。走ることによって、気持ちが前向きになったり、新しい友人が出来たり、見たこともない景色、匂いや温度を感じたりすることが出来ました。そんな自分を変えてくれたセブ島に何か出来る事はないのか、何か恩返しは出来ないものかと考え、日本で不要になったシューズを現地の皆さんにお届けする活動を考えつきました。シューズ1つあるだけでそんな変わるきっかけになるかもしれないとのことからこの「Chance To Change」というタイトルとなりました。
過去のイベントの模様はこちらから。
第1回CTCイベント2019年1月23日→第1回CTCイベント
第2回CTCイベント2019年12月5日→第2回CTCイベント
第3回CTCイベント2023年3月3日→第3回CTCイベント
第4回CTCイベント2024年5月17日→第4回CTCイベント
フィリピン入国して夜ご飯頂いてすぐ寝て、すぐ起きてマラソン大会(笑) こういうスケジュール俺らしい。レース終わって速行で帰宅して洗濯して行水して朝ご飯頂いて港へゴー!き、昨日まで羽田空港でおちごとしてたんすけど、、、

マクタン島は元ヒルトン現ムーベンピックホテル脇の港です。今でも名称はヒルトン港です。

こちらの船会社を利用します。JOMALIA SHIPPING CORPORATION🚢

スケジュール表と料金表がしっかり貼られています。日曜日なんで09:30出向で僕たちは片道一人33ペソ=90円すね。復路は14:00です🚢

車ごと行っちゃいますんで、車の輸送料が往復で336ペソ=890円すね。タイヤが4本ついてるんで4wheelsの覧を確認します。

んでもってターミナル使用料が5ペソ=15円が加算されます。

こんな感じの船です。全体の船の画像は無いのですか???す、すみません、、、📷 m(_ _)m 船内は空いていて、4人掛けほどの長いすで寝そべっても大丈夫なくらいでした。エアコンなんてないけど海風が気持ちイイ~~~!

移動時間40分ほどですが、ちゃんと売店あります。そりゃスマホ見るよね~♪

オランゴ島サンタロサ港に到着です。ちょっとした船旅です🚢

個人的には何度も訪れています。野鳥保護区でもあって多くのサギが生息してます。某旅行会社H〇Sさん向けのオプショナルツアーでサイクリングツアーも作ったんすよねこの島で。ぜんぜん売れませんでしたけど、、、(^^;

さぁ~会場に向かいます。のどかだなぁ~大好きこの空気。

すぐ到着しました。第5回CTCはこちら奥の建物をお借り致しますm(_ _)m
まずはお祈りから。ここ大事です。動画で雰囲気を感じて下さい。

経験上シューズの配布が終わると集合写真が難しいので先に撮ります📸
それから皆さんに選んで頂きます。こちらも動画で雰囲気をお伝えしたいです♪あと古着20着ほどお届けしましたが写真撮るの忘れた、、、

現地コーディネーターのPlanet J Rentacarさんからは毎度食料をお渡しさせて頂いています。大人の方が盛り上がってます♪

ハンバーガーとジュースです。あ、自分も一つ頂いちゃいました、、、(^^;

逆にご馳走を用意して頂いてしまいまして恐縮です、、、参加された村のみんなで頂きました。お話ししながらみんなで食べるご飯はとっても美味しかったです。

参加頂いた子供たちや、日本に行ったこともある代表者の方と沢山お話しが出来ました。しっかり会場をまとめて頂いて感謝致しますm(_ _)m

船の出航時間までちょっと時間があったので、知り合いのお庭でしばし休憩。

心地良いそよ風を受けながら海っぺりの小屋でうたた寝。気持ち良かった~~~!!!これがホントの休息って感じでした。
ってな感じでオランゴ島滞在時間4時間で第5回CTCイベントは大成功となりました。次回第6回に向けて調整準備をして参ります。今後ともCTCにご賛同ご協力お願い致しますm(_ _)m






オランゴ島の人たちにお渡ししました、皆さんの思い出が沢山つまったシューズ達57足。我が子のシューズも含まれています。受け取って頂いた私たちが嬉しくなります。ありがとう!サラマット(Salamat)!!
CTCお届け累積数
第1回 57足
第2回 44足
第3回 48足
第4回 48足
第5回 57足
合計254足
シューズを提供頂きましたご賛同者様には、現地アクセサリー職人の手作りCTCアンクレットミサンガをお渡しさせて頂いております。



今後とも日比友好プログラム「Chance To Change」を宜しくお願い致します。
またね✋